Blog

【岡崎のメルマガ その12】企業が知るべき、Googleフォームのリスクと対策

こんにちは!岡崎です。

もうすぐ、8月も終わりますね! 日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますが、朝晩は少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。

そういえば前回お伝えした通り、先日のお盆休みに三重県へ旅行に行きまして、(日本酒を買い込んだのはもちろん)猛暑の中、伊勢神宮を回ってきました。どこかで良いことがあるといいなぁと思いながら、気持ち新たに仕事に励んでいきます。

では、今週のメルマガをお届けします!

これは読んで欲しい!【Pivot-Formのブログ】

Googleフォームは安心して使える?企業が知るべきリスクとセキュリティ対策|Pivot-Form

個人から多くの企業・団体まで幅広く利用されているGoogle フォーム。無料でさっと作れるので、ちょっとしたイベントでは便利ですよね。ただし、その便利さの裏でセキュリティリスクについて心配する声もよく耳にします。そこで、Google フォームのリスクと対策について調べました。

Google フォームを利用する際には、適切なアクセス権限の設定や、定期的なセキュリティチェックが大切です。特に、ビジネスで使用する場合は、セキュリティ対策がしっかりしている有料のフォームツールと比較しながら検討していただきたいです。

この記事では、Google フォームの利用に伴うリスクとして、情報漏洩、スパム攻撃などについて説明しています。「こんなリスクもあるのだ」と知っていただけたら嬉しいです。ぜひ、ご一読ください!

岡崎の【今週気になるコンテンツ】

GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代 (単行本) 

この本にたどり着く前、前回のメルマガでも書いた「なぜあの人は、提案からの受注率が80%を超えるのか | THE MOLTS」という記事を読みました。記事の中でも「みんながWin-Winになる」という考え方が印象的でした。ただ、どうやったら「相手に興味を持ち続けられる」のかが分からず、ずっと気にかかっていました。

そんな時、Amazonオーディオブック Audible (オーディブル) でこの本を知りました。それから聞いたり、Kindleで買ったりして読んでいます。
ですが、正直なところ、読んでいても簡単にはGIVEの考え方が身につくとは思えず、何度か読み直しながら学んでいます。

ほかにも、いくつかのAIに聞いたら、以下のような答えが返ってきました。

  • 仕事の目的を「自分が得るもの」から「他者や社会に与える価値」に変える
  • まずは、同僚の仕事を手伝う、感謝の言葉をかける、知識を共有するなど、日常の小さなことから実践してみる
  • 自分がTAKEで(見返りを意識して)動いてしまうと感じたとき、その理由や感情を分析してみる

まだ、GIVEの考え方が身につくのは時間がかかりそうなのですが、最初は無理なく実行できる範囲で始めて、少しずつ身につけることができるようになりたいと思います。

【編集後記】

お盆休みに11連休をいただき、すっかり体がなまってしまいました。長期休暇後の仕事復帰は、思いのほか大変なものですね…。

仕事へのモチベーションとスピード感を取り戻せるよう、「やること」を細かく分け、小さなタスクから着実にこなしていくようにしています。

皆さんは、長期休暇後どのように仕事に戻っていますか?
もし、スムーズな復帰方法があれば、ぜひ教えてください~!

セミオーダーで叶う機能性と手軽さ

Webフォームの作成・管理を1つに集約

メルマガ配信のご登録はこちらから