-
【CSSコピペで簡単】コンタクトフォーム7をおしゃれにカスタマイズ
WordPressで簡単にフォームを作成できる「コンタクトフォーム7」は、そのシンプルで直感的な操作性から多くのウェブサイトで利用されています。 本記事では、「コンタクトフォーム7」をおしゃれにカスタ…
- # テンプレート
-
【岡崎のメルマガ その11】人気なWordPressのプラグイン「Contact Form 7」のリスク
こんにちは!岡崎です。 先週、夏休み(お盆休み)を過ごされた方も多いかと思います。いかがお過ごしでしたでしょうか?このメルマガを書いている今はお盆前なのですが、私は学生時代の友達と久しぶりに会ったり、…
- # 岡崎のメルマガ
-
【岡崎のメルマガ その10】【問題なし】脆弱性診断の実施結果
こんにちは!岡崎です。 実は私、カメラでの撮影が趣味なので、週末によく写真を撮っています。先日は、知り合いの家族写真を公園で撮りました。 快晴の日中だったので、久々の屋外活動でバテかけまして、体力のな…
- # 岡崎のメルマガ
-
CSVファイルの文字化け解消方法をわかりやすく解説 | Mac・Windows別対応
CSVファイルはデータを効率的に保存・共有するためのフォーマットとして広く利用されています。Googleフォームなどで集めた回答データを集計したり共有したりする場合、CSVファイルでダウンロードするこ…
- # その他
-
LPOの費用対効果は?LPの改善&最適化に効くLPOツールの選び方
LPO(Landing Page Optimization)とは、ランディングページ最適化とも呼ばれ、ランディングページをユーザーの行動に合わせて最適化し、コンバージョン率を改善する取り組みのことをい…
- # その他
-
【岡崎のメルマガ その9】情報漏えい多発!無料で便利なGoogle フォームにご注意を
こんにちは!岡崎です。 先日、鶏焼肉専門店に行ってきました!焼肉と言うと、基本的に牛肉・豚肉中心のイメージですよね。鶏焼肉というのは、三重県の名物の一つだそうです。 一般的な部位のモモや皮以外に、くび…
- # 岡崎のメルマガ
-
【画像で解説】WordPressのフォーム『Contact Form 7』のメール設定方法と注意点
問い合わせフォームのメール設定は、フォーム管理者に「お問い合わせがありました」と通知したり、フォームに入力したユーザーに「問い合わせを受け付けました」と伝えたりするために設定する重要な項目です。 Co…
- # その他
-
Pivot-Formの年次脆弱性診断を実施しました
2024年3月に、Pivot-Formの年次脆弱性診断が外部専門機関によって実施されました。 診断概要 診断は2024年2月下旬から2024年3月上旬まで行われ、その後2024年5月上旬に再診断が行わ…
- # お知らせ
-
【岡崎のメルマガ その8】休暇中の顧客対応対策、見落としていませんか?
こんにちは!岡崎です。 現在、キーワードマーケティングさんのイベント「ナレッジ シェアリング Lounge」に参加したため、東京でこのメルマガを書いています。時には、こうしてオフィス外で働くのも気分転…
- # 岡崎のメルマガ