Blog

【参加レポート】11/21・22開催『Web担当者Forum ミーティング 2023 秋』に参加しました!

こんにちは!『Pivot-Form』の営業をしている、岡崎( @okazaki__shiho )です。

2023年11月21日・22日虎ノ門ヒルズフォーラムでリアル開催された『Web担当者Forum ミーティング 2023 秋』に参加してきました。個人的に初めての東京セミナーデビューでした。今回はそのレポートをまとめていきます。

『Web担当者Forum ミーティング 2023 秋』とは?

日本のWeb担当者さんに「参考になる」「役に立つ」情報をお届けするセミナーイベント「Web担当者Forum ミーティング2023 秋」を11月21日(火)~22日(水)の2日間にわたり4年ぶりに虎ノ門ヒルズフォーラムで開催します!

編集部が自信をもってお届けする主催者セッション。「明日の業務」「来年の仕事」「今後のビジネス」に役立つ情報をぜひゲットしてください。

『Web担当者Forum』公式サイトWeb担当者Forum ミーティング 2023 秋より 

Web担当者Forum編集部(@webtanforum)さんが企画された無料セミナーイベントでした。当日は同じ会場で、兄弟メディアである ネットショップ担当者フォーラム@netshoptan)さんの「ネットショップ担当者フォーラム 2023 秋」も同時開催されていました。

参加するきっかけ

一番最初にこのセミナーを知ったのは、現在ネットショップ担当者フォーラムで『ネッ担まとめ』の連載をされている 運営堂の森野さん( @uneidou)からのご紹介でした。

教えていただいた当初は、私自身仕事で東京に行ったことはなく、もちろん東京の方の知り合いもゼロでしたが「東京のオフラインセミナー!ぜひ行ってみたい!いろんな方にもお会いしたい!」という好奇心だけで参加を決めました。行動力だけはある岡崎です。

会場の様子

今回は、10:30~17:15(各セミナー間で15分休憩)で絶え間なくセミナーが開催されるというスケジュールでしたが、『ランチセッション』では食事、『カフェセッション』ではコーヒーとお菓子が配布されるなど、ときどき息抜きをしながら参加することができました。

アクセス解説の大切さ

また、東京迷わないだろうか…たどり着けるだろうか…と行く前は不安になっていましたが、事前に公式Xから写真付きでアクセスを解説してもらっていたおかげで一切迷わずスムーズにたどり着くことができました。とてもありがたかったです。

セッション

ここからは、私が聴いたセッションの中で特に印象に残っているものをまとめていきます。

①「売り込み」になっていませんか?成果を上げるサイト改善の考え方とCX向上事例

サイト改善だけでなく、自分自身の成長課題にも使える考え方、PDCA。最初にしっかり仮説を立てて、振り返りと改善を習慣化することの重要性をサイト改善をもとに学びました。

当日は、株式会社Sprocketさんがおこなった実例をもとに、「”顧客”と”企業”それぞれの視点」と「顧客のニーズ自覚が”あり”か”なし”か」の2つの軸で考えた四象限で表しながら説明していただきました。今回の話を聞いたことで、私自身ももっとPDCAを回せるようにならなければならない!と思い、まずは自分が出せる限りのスピードで行動・実践しています。

Pivot-Formをご紹介する際も「この言い方のほうが伝わるのではないか?」と日々検証をしながら伝えるように努めています。今までの課題は提案と売り込みの境目が分からなくなることでした。ただ、そこは『顧客ニーズの自覚』を考えられていないときかつ、会話のキャッチボールができていないのだろうなという反省点があります。相手が求めている内容を一方的でなく会話で伝えられるようにしたいと思います。

②顧客にパーソナルな体験で寄り添うために今から始めるべきデータ×AIの本質

お話のなかでも特に勉強になった部分は、AI活用の前にデータドリブンが重要であること、そして今日から始めるべきことは、企業・事業の増力化であること。Pivot-Formに関しても、ユーザーがフォームに入力したデータをどのように活用できたらお客さまに喜んでいただけるのか、事業に貢献できるのか。訴求ポイントとしてすごくためになりました。

また、その後の名刺交換の場で株式会社セールスフォース・ジャパン 高木さんに対して「お客さまの課題をなかなか探れず…、どのように探ったら良いでしょうか?」と質問したところ「誰のために、何のためにやっているのかを徹底して突き詰めていくことです。特に誰がお客さまなのかを明確にわかっていない、曖昧なことが多いし属性だけのターゲティングではだめなんです。」と教えていただきました。それまでPivot-Formをご紹介することばかりに注目していたのですが、今回のお話を伺って、私は自社サービスやお客さまのことをまだ知りきれていなかったのだと気付きました。

それ以降、お客さまになりうる業界や業種などを学びながら、だれのためにどんな価値を提供できるのかを考えて伝えるようにしています。

③“指名買いされる”マーケティング戦略

株式会社トライバルメディアハウス 池田さん( @ikedanoriyuki )の売上の構造化を見て、今まで一部の構造のみしか見えていなかったと気付かされました。

お話の中でも「因果は関係ではなく、構造である」「中長期的な売上を上げるための最重要KGIは、知っているか知らないかではなく、思い出してもらえるか?という【想起】の部分で戦わなければいけない」という考えが最も印象的でした。それ以降、まずはフォームといったらPivot-Formもあるよね、という想起をしてもらうために、できるかぎり他社さんとの比較をしたうえでの特長も伝えられるようにしています。

また、名刺交換の場で池田さんから『マープス』というオンライン学習無料サービスを教えていただきました。
その中でもとても勉強になったのは、以下の振り返り記事に記載されていた『マーケターが追うべきは売上ではない。売上は生活者が買いたいと思ったから起こった結果である』『ベネフィットとはうれしさである』ということ。これまで機能ばかりを説明していましたが、その機能があることで相手にどんなうれしさがあるのかを考えられていなかったなと反省しました。

これからもマープスを拝見しながら、マーケティング脳を鍛えていきたいと思います!

『Web担ネッ担EC物流 Meet up』(交流会)の様子

『Web担ネッ担EC物流 Meet up』とは?

2023年11月21日にWeb担当者Forumミーティング、ネットショップ担当者フォーラム、EC物流フォーラム初日の開催終了後、合同のMeet upを開催します。コロナ禍でリアルでのコミュニケーションの場を設けることが難しく、しばらくオンラインの開催が続いてましたが、今年はMeet up(交流会)も4年ぶりリアル開催です!

参加者は100名を予定しております。イベントの講演者、スポンサー、編集部、参加者の皆さんで4年ぶりの交流を楽しみましょう。またイベントでは、プレゼント抽選会(ビンゴ大会)を予定しております。

Web担ネッ担EC物流 Meet up 2023/11/21

21日のセミナー終了後は『Web担ネッ担EC物流 Meet up』にも参加させていただきました。

参加当初、周囲の方は複数名でいらっしゃったり、知り合いとのお話されていたりする一方、知り合いが一人もいなかった私はビール片手に会場でポツン…。ですが、以下のような森野さんの激励や多くの方々の助けがあったおかげで、最終的にたくさんの方とお話ができました。

参加してよかったこと

セミナーはもちろんなんですが、特に懇親会に参加してよかった!と思う以下2点がありました。

いろんな方との出会い

おそらく、SNSで活動しているだけでは出会うことができなかったであろう方々と直接お話することができました。特に私の会社は名古屋ということもあり、東京にいらっしゃる方々とお会いできる機会は頻繁にあまりありません。知り合いがいないなかでの参加は最初はハードルが高かったのですが、どの方とも初めて交流できるという点でとても良い経験でした。

また、今回Xで「『いつもSNS見てます!』 って言って近づくと良いですよ」というアドバイスをいただきました。それ以来、普段のSNSでもいろんな方を見るようにしています。もしいつも見ている方と同じイベントに参加する際は「あの方とお話することも目標にしよう!その時はこの話がしたいな」と参加目標の一つとして定めることで、行動しやすくなりました。

営業を教えていただいた

これまで懇親会に参加することがほとんどなかったことから立ち振る舞いが分からず、どうやって挨拶の場でPivot-Formを紹介したら良いのか悩んでいました。ですが、とある方に「営業の仕方が分からないので教えてください」と正直に伝えると、初対面の私に対して営業の方法や実際の挨拶などをやさしく教えてくださる方がいました。そのなかでも特に印象的だった一つは『自社サービスを説明する前に、まずは相手の事業を伺って、今の課題ってなんですか?と聞く。そこの課題に沿ってお話をすすめる』こと。それまでは、伝えなきゃ!が先行して我先に自分のことばかり伝えていました。その方がいなかったら、私はいまだに漠然と悩んでいたかもしれません。いつかその方とまたお会いするときまでにもっと成長した自分でいられるよう、学んだことを実践・改善していきたいと思います。

おわりに

初の東京セミナー。環境の速さ、情報量の多さ、熱量の高さに圧倒されました。

また、当日は単独で飛び込んだイベントでしたが、本当に多くの方にお世話になり、感謝しかありません。
今回皆さんから学んだことを活かせるよう、ひたすら学んで行動して質問してまた学んで。皆さんにいつか恩返しできるようになりたいです。

そのために、まず今できることから着実にやっていきたいと思います。では!

セミオーダーで叶う機能性と手軽さ

Webフォームの作成・管理を1つに集約